みんな知ってる?「なんくるないさ〜」という言葉の本当の意味
どうもこんにちは、44兄さんです。
今日はいつものぶらおきとは少し違った話題をひとつ・・・
先日とあるテレビ番組を見ていたんですが、内容はというと沖縄出身の芸能人が集まって、沖縄あるあるとか具志堅用高伝説とか・・・そんな感じのトーク番組。
(私はあまりテレビ見るほうじゃないんですが、最近沖縄関係の内容が多い気するのは気のせい??(´Д` ))
で、番組も盛り上がっていたところである女性タレントが話の流れでこう言ったんです。
「大丈夫ですよ!沖縄なんで『なんくるないさー』精神ですから!!」
話の前後はよく憶えてないのですが、ニュアンス的には
「沖縄ではテキトーが許されますから」という風な意味合いでのこの発言。
は?? チョ待てよ(´Д` )
最近では内地の人にも通じてきたこの「なんくるないさー」という言葉(沖縄方言)
確かに日本語に訳すと「なんくる」は なんとか、「ないさ」は なるさ。
二つ合わせて「なんとかなるさ」という意味。
でもちょっと待ってほしい。
この「なんくるないさー」という言葉のニュアンスは、もしかしたら勘違いされているのかもしれない。なぜなら私が子供の頃から聞かされてきた「なんくるないさー」は、もっと違った意味を持っていたから。
もうひとつの沖縄ソウルワード「命どぅ宝」
「なんくるないさー」の本当の意味を語る前に、少し前置きを・・・
私はこの言葉をよく祖母(以下オバー)が口にするのを聞いていました
受験前の不安なときにも、キョドりっぱなしの就職活動中にもよくオバーは「なんくるないさー」と笑顔とともに言っていました。
この言葉は本当に沖縄のオジーオバーはよく使いますね。
と同時にある言葉もよく使います。
それが 「命どぅ宝」
沖縄戦を経験した後、どこからともなく沖縄全土にスローガンのように広がっていった「命どぅ宝(ぬちどぅたから)」という言葉、見たまんまの意味で「命は宝」
戦争で色々な物が失われたけれど、命があればそれでいいんだよ。
という教えとともに、この言葉も私が小さい頃オバーからよく聞かされてきました。
さて「命どぅ宝」と「なんくるないさー」
全く関係なさそうなこの2つの言葉、それが「なんくるないさー」の本当の意味に繋がります。
広告
オバーの教える「なんくるないさー」
沖縄戦終結後、沖縄はドン底の状態からスタートしました(もちろん日本全国も)
戦争に負け、家も焼かれ、家族も死に。私のオジーオバーもその日その日を生き延びることで、本当に精一杯だったようです。
何もない状態からのスタート・・・「命どぅ宝」とはそんな時に生まれた言葉でした。
命があっただけで良かった、生きていれば希望はある・・・そう思いながら毎日を懸命に生きていました。
しかしそれも簡単にはいきません、アメリカ占領下となった沖縄では商売をするにも今までのようにいかず、やれどもやれども苦労が増えるばかりで報われることは多くありません。
その時に出た言葉が
「なんくるないさー」という言葉です。
やってもやっても結果は出ないこともある、でも精一杯やるだけやったのならいいじゃないか。
だから不安でいるよりも、笑顔で「(結果は)なんくるないさー」と笑い飛ばしてやりなさい。
これがオバーから習った私の「なんくるないさー」です。
この記事はなんくるなってるのか分かりませんが・・・
言葉というのは時代とともに変化するものなので、現在はもしかしたら「なんくるないさー」も「(楽観的な方の)何とかなるよ!」という意味合いの方が強くなっているのかもしれません。
でもどうか本当の意味を知って、使ってください。
何もせずに脳天気に楽観的に「なんくるないさー」と言うのではなく
やれることを全部やった上での 「なんくるないさー」
このニュアンスの違い分かりますよね。
これが本当の「なんくるないさー」の意味だと私は思います。
えーと珍しく、ヤマなしオチなしの今日のぶらおきでした(笑)
いつも無いか・・・まぁいいや
ブログを読んで天国のオジーオバーも今頃カチャーシーでも踊っているでしょう♪
今日はちょっとだけ語ってみました、ご一読有難うございました。
【広告】