2019年名護市羽地のコスモス畑のレポと見所
前回金武町のコスモス畑が不発だったので今回は名護市羽地のコスモス畑へ行ってきました!こっちの方は一応咲いているみたい( ˘ω˘ )との情報だったのですが結果は果たして・・・
※2019年1月19日に撮影された内容です
場所はコチラ。。ご丁寧にコスモス畑とあります
この日は『はねじコスモスフェスティバル』と題された1日限りのイベントだったので、駐車場はコスモス畑とは少し離れた川上公民館に案内されました
公民館が駐車場として使えるのはこの日限りなのか?
公式HPを覗いてみたけど特に記載なし。
これから車で行かれる方は行ってみてからの判断でお願いします
はねじコスモスフェスティバル
さて公民館からコスモス畑までは約600m、のどかな集落の川沿いを歩いて行きます
この日の気温は16℃くらい、沖縄人は寒い寒いと嘆く
空が白飛びしてるけど・・・天気は曇り、雨が降らないだけまだマシ
交付金でも入ったのか新し目の気合の入った幟旗がいくつも立ってます
川沿いの両サイドには寒緋桜が植えられていていくつかは咲き始めてました、この桜は日本で一番早くに開花します。ソメイヨシノと違いちょっと赤みが強くて梅の花みたい
人の流れにまかせて歩いてたら会場に到着・・・コスモスは・・・・3分咲といったところ
満開時には一面がピンクや赤に染まるらしい・・・まだ早かったか
イベントなのでキッチンカーや屋台が並ぶ
金武のコスモスは全く咲いてなかったけど、こちらは一応咲いてたんで良かったよかった


軽トラと畑の親和性は最高
オッチャンオバチャンが普通に畑の中歩いてるけど確か禁止事項。畑の中にあぜ道がいくつかあるけど『入っては行けません』ていう看板があちこちに立ってます、見落とさないように
それからコスモスを引っこ抜いて持って帰るのも禁止(公式HPより)
ここのコスモスは緑肥として畑に使用されるので、刈り取られた後は畑の栄養となる
子供は絶対入っちゃうねー(笑)
写真撮影用にパー子が喜びそうな色のベンチが2基設置されてます、花の冠もあって親は子供をカワイく撮るのに必死。順番待ちするくらい人気でした
イベントでは食品以外にも雑貨などが売られていて、コスモスがアレなだけに結構賑わってた
小腹が空いたので鶏焼き食べました
味は普通・触感固い・値段500円は祭り料金と自分に納得させる
イベントの出店は畑の中の農道を利用して設置されてます、四方の畑全てにコスモスが植えられているようですが、どの面もまだチラホラ咲き・・・
ちょっとだけ見えた晴れ間ゲット!
こじんまりとした良いイベントだっと思う、地元の人がメインって感じでした
せっかくなので期間中は毎週末やってほしいっすなー( ˘ω˘ )たった1日だけはもったいない気がします
以下畑の周りで撮った写真をどうぞ、新しくマクロレンズを購入したのでマクロ撮影多めでっせ~(というか今日の記事の9割はそのレンズ・・・FE90F2.8macro)
おわりに
さていかがでしょうか、名護市羽地のコスモスフェスティバルとコスモス畑!
まだ満開には程遠かったけどイベントもあってそれなりには楽しめました
しかし満開時にさらに人が押し寄せるとなると人が歩くキャパ足りなくなりそう・・・みんな写真撮りたいはずだからあまり動かないよね・・・。
来週どうしようかなぁ、機会があればまた行ってみたいが( ˘ω˘ )
とりあえず今日は以上となります
ご一読有難うございました♪