ぶらり沖縄人

沖縄ではなく、沖縄人がぶらぶらしてるようです

ダム、好きですか?  名護市羽地ダム

f:id:Yoshi4423:20150722192006j:plain

 

ダムが好きだ・・・・(というか巨大な建築物が好きだ)

 

思えば学生時代、テレビでたまたまやっていた「プロジェクトX」を観たあのときからそれは始まったのかもしれない

 

「黒部ダム」の着工にテーマを当てた番組。

もう、とにかく目を皿のようにしてテレビに齧り付いていたのを覚えてます。それから数年間その時の興奮が収まらず、実際に黒部ダムにまで行ってDVDまで買う始末

 

あのアーチ式の堤防に周りを囲む山々、悠然とそびえ立つシルエット、そして湖となった水をその大きな背中(堤防)で支える姿はまるでありし日の父親のよう。

 

 

いやぁ、 ダムはいいよなぁ・・・

 

 

こちらは十数年前に行った黒部ダム

f:id:Yoshi4423:20150722193249j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20150722193732j:plain

 

当時はまだカメラは高くて、勢いで買ったコンデジで撮りまくった想い出・・・夏場は放水があるためその壮大なスケールに圧倒されました。

 

両翼約400m、高さ186m、湛水面積349平方メートル。・・・・正直よく分からんけど

 

言葉を忘れる程に、  ダムはいいなぁ

黒部の太陽 [通常版] [DVD]

黒部の太陽 [通常版] [DVD]

 

 

憩いのダム 羽地ダム(はねじ)

f:id:Yoshi4423:20150722195508j:plain

沖縄には洪水調節用のダム以外にも数多くのダムが存在します、特に山原(やんばる)と呼ばれる北部の山々には見学や遊覧船などのツアーも存在するダムがあります

 

高速道路を北部向けに走っているといくつか見えたりしますね

 

さて今日はそんな沖縄ダムのひとつ、名護市にある羽地ダムをぶらぶら!

 

f:id:Yoshi4423:20150722200103j:plain

 

規模は黒部ダムには足元にも及ばないものの、青空がよく似合うこじんまりとした色白のダムですなぁ

 

やんばるの景色によくマッチしていて静かでとても落ち着ける場所。小さな屋根付きのベンチではすでに弁当を広げていた家族がいました

 

 

f:id:Yoshi4423:20150722201136j:plain

ダムの水を利用したのか、こんな噴水付きの池が。金魚がのんびり泳いでる

 

 

f:id:Yoshi4423:20150722201335j:plain

ゆるやかな斜面が100mほど続く堤防。両翼も100m程度、幅は10mほどあって歩きやすい石畳となっている

 

両脇には等間隔に北部地区を詠った俳句がちらほら、どうやらカルタのように五十音順にあるようだ

f:id:Yoshi4423:20150722202034j:plain

 

意外な一面があったり

堤防を歩くと右手側に「蔡温あけみお湖」と名付けられた湖が広がる、青空を写していい色をしてらっしゃる

 

f:id:Yoshi4423:20150722202707j:plain

 

・・・なんか奥に見える建物がハンターハンターのグリードアイランドの入口っぽい!と無駄口叩いてたんですが、調べてみると結構大層な建物でした

 

羽地ダムの新しい技術

 羽地ダムでは、水が高いところから低いところへ流れ落ちる力で水車を回し、空気を圧縮し、それを様々なダム施設へ送気し利用しています。これをダムエアーエネルギーシステム(DAS;Dam Air-energySystem)といいます。

 水の落下する力で空気を圧縮し、それをダム施設で利用する技術は羽地ダムが世界で初めてです。

 DASのクリーンエネルギーにより、二酸化炭素が発生しないので地球にとてもやさしい新しい技術です。

やんばるのダム 羽地ダム

 

かかかかかかっちょえぇぇぇえー!  ・・・やっぱりよく分からんけど。

 

なんにせよ凄いみたいです!

 

 

f:id:Yoshi4423:20150722203728j:plain

 

奥に行くと放水路?みたいな設備が。高さにしてビルの5階程度ありそう・・・こういうのを見ると身体がゾクゾクゾクーってなりません?(笑)

 

f:id:Yoshi4423:20150722204204j:plain

 

まだある北部のダム、制覇してみようか

どうでした? ダム。

 

意外と見学できるようになっているのを知らない人も多いのでは? ここ羽地ダムは下の方は公園になっているので川で遊ぶこともできるみたいですね。

 

いやぁ満足・・・

 

といっても北部にはまだ残り6つほど代表的なダムがあるみたいなので、時間があれば全部行ってみたいなぁ

 

それでは今回はここまで、また次回〜