ぶらり沖縄人

沖縄ではなく、沖縄人がぶらぶらしてるようです

沖縄が暑すぎるから、北へと向かったら更に暑かった。の巻

f:id:Yoshi4423:20160719222054j:plain

 

暑いー・・・・・・。

沖縄に生まれ落ちて30数年。この言葉、もう1兆回以上は言っているハズ。
今年は空梅雨&早い梅雨明けのせいなのか、7月上旬にはすでに絶望的なまでの暑さが到来。これが12月まで続くと思ったら、それだけで体がミイラになりそう

 

仕事から帰ると、部屋の室温35℃

ちょっとコンビニに寄って車に戻ると車内温50℃

それならばと、涼をとるために海へと向かうと、ほとんどお湯状態の海水・・・・。

 

この島にはもうこの暑さから逃れられる場所はないのか。

沖縄生まれのくせに寒さにはめっぽう強く、暑さにはアイスクリーム級の弱さの私。
このままではアスファルトに溶かされてしまうと、命の危険を感じたので、少し前倒し気味で夏休みを決行。会社の人間から放たれるレーザー光線のような目線をデンプシーロールでかわしつつ、北へと逃げることに・・・。

向かった先は、関西。

 

で 

 

沖縄以外なら何とかなるだろうと浅い考えをしていた僕がバカでした・・・

www.sankei.com

 

各地で夏日♪ 関西は33℃強

 

なんで?
なんで沖縄より北にあるのに、沖縄より暑いん? オニイチャン?

涼をとるために来たはずの、関西は大阪。
凄いですね、地獄のような暑さでしたよ

幸いなことに梅雨時期だというのに、雨に見舞われなかっただけでもラッキーとしましょう。でもやっぱり無理してでも北海道行けばよかったorz

ただ太陽の光の強さっていうんですかね、太陽光線のキツさはやっぱり沖縄の方がキツイので、肌に刺すようなあのツラさは特に無し。これなら何とか日中も活動できる!

 

 

我が愛しの最弱軍団、オリックスという野球チーム

f:id:Yoshi4423:20160802174951j:plain

とまぁ、最初に向かったのがプロ野球観戦
大阪を選んだのもほとんどこれが目的といってもいいくらい、年に数回は観戦するオリックスの試合を見るためです。

この試合については別記事として取り上げたいので詳細は割愛します、というのもこの日はプロ野球観戦にしては珍しい、「生ビール飲み放題」というアルコール&野球ジャンキーにとってはアドレナリンが噴き出るようなイベントが行われていたので。。。
暑さも手伝って8杯くらい呑みました( ̄▽ ̄)

 

それよりもオリックスですよ、問題は。

ちょっと野球知っている人なら、オリックスファンなんていたんだ・・・レベルの低認知度球団
それがオリックスバファローズ。


関西の人間ならば当然のようにタイガースにファンが流れ、オリックスファンはその残りカスのような扱いを受けている(気がする)
それがオリックスバファローズ。


加えてなぜか大阪=阪神タイガースというイメージが全国的に知れ渡っているようで・・・何度も言いますがタイガースは兵庫ですから(甲子園は兵庫県西宮市) 大阪のホームチームはオリックスです!
そんな関西地方からも見捨てられがちな球団(被害妄想)
それがオリックスバ(略)


もちろん強ければ問題ないんですけど、まぁ弱いことこの上なし。

数年前にはオールスター前の前半では首位をブッチぎっていた時もありましたが、それも今は昔・・・。その年の大型補強が大きく失敗し後に響き、この記事書いてる8月上旬で首位とは23.5ゲーム差( ゚Д゚) 観客数も減少ズドーン・・・・。

同じくセリーグでも最下位争いをしているタイガースは、甲子園で試合すると連日満員なのに。


でもね、いいんです。それでも。それが応援のしがいがあるってもんですよ
ちょっとくらい弱くたって、お客さん入ってなくたって、はるばる沖縄から応援しますよ。

なんで私がオリックスファンかというと、今から数十年前・・・
球団がまだオリックスブルウェーブという名前の頃(笑) 沖縄で行われたキャンプにたまたま見学に訪れ、なぜか野球部でもないのに人数が足りないからと、選手達と戯れるちびっ子交流会的なものに強制参加させられ、そこでキャッチボールを一緒にした相手が・・・なんと!


イチロー(鈴木一朗)




ではなく


パンチ佐藤。



・・・・・・・このときイチローはまだ2軍選手でして、別の場所でキャンプしてたみたいです。それにしてもこの時のパンチさんは面白かった、まだガキの私でしたが一発でファンになりましたよ。子供ウケは凄かったですよ、成績はアレでしたけど。

 

暑いのと人混みが大の苦手

話の脱線が長引きましたが、野球観戦の話はまた後日・・・

さて大阪も暑いので、何とか涼しい屋内の観光地はないものかとネットで検索ズドン。色々探して興味をそそる場所がヒット、それが大阪市北区にある造幣局。

街を埋め尽くすほどのアジア圏観光客も全くおらず、クーラーの効いた屋内での見学は夏にもってこいの場所。写真撮影もOKなので、カメラ片手にさっそく行ってきました


f:id:Yoshi4423:20160719222115j:plain

おおぅ・・・・威圧感のある門構え。場所は大阪市北区、春には花見で有名な「桜の通り抜け」もあります

独立行政法人 造幣局 : 平成28年:桜の通り抜けのお知らせ

 

独立行政法人 造幣局

 

今日見学に訪れたのは造幣博物館。日本の造幣に関する歴史などを学ぶことが出来る、とてもお勉強になる博物館。見学無料。造幣局のくせにノーマネーで楽しめる、何ともにくい奴

博物館の他にも造幣工場での貨幣の作成の様子を見学するツアーもあるようですが、予約制のため残念ながら当日参加はできませんでした

 

ということで早速博物館へ、警備員さんに促されまずは受付をすることに

f:id:Yoshi4423:20160719224855j:plain

 

無料ですがセキュリティは万全、さすがカネの生まれる場所。名簿に氏名などを記入するとバッジを渡されるので、見える場所にクリップ

f:id:Yoshi4423:20160719222147j:plain

 

博物館までは歩いて5分、夏の桜並木を通り抜ける

f:id:Yoshi4423:20160719225002j:plain

 

春は凄いことになるんだろうなぁ

f:id:Yoshi4423:20160719222220j:plain

 

こっちは造幣局

f:id:Yoshi4423:20160719222212j:plain

 

創業は明治4年、文明開化の足音が聞こえてきそうな門ですな

f:id:Yoshi4423:20160719222236j:plain

 

博物館への道すがらにあったのは圧印機、硬貨を作るやつです

f:id:Yoshi4423:20160719222257j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719222448j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719222307j:plain


現在こちらの造幣局では、硬貨のみを造っているようです。ただし博物館を見れば分かりますが、他にも色んなものを造っているんですよね。

さーてどんなものがあるんでしょうか、分かりますか?

 

その外観に感動の造幣博物館

f:id:Yoshi4423:20160719222313j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719225216j:plain

まず建物がメチャカックイイ!レンガ造りの創業当時の建物だとか。

 

さっそくエントランスには現在の造幣局の模型と、創業当時の模型の見比べが

f:id:Yoshi4423:20160719222331j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719222325j:plain

創業当時の建物はモダンでシャレオツな建物だった様子、和洋折衷という言葉がピッタリくる造りです。

 

大きなのっぽの古時計

f:id:Yoshi4423:20160719222555j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719222619j:plain

 

2009年にリニューアルオープンしたようですね、何ともとは火力発電所!

f:id:Yoshi4423:20160719222637j:plain

 

造幣局操業に多大な貢献をした人々です、かなり有名人ばかり

f:id:Yoshi4423:20160719222649j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719222851j:plain f:id:Yoshi4423:20160719222858j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719222905j:plain f:id:Yoshi4423:20160719222912j:plain

ヒェェェェェ・・・・こんな偉人たちが関わっていたとは、この場所が相当歴史的価値のある場所だということが初っ端に思い知らされます。これは悪ふざけできまへん

 

さっそく最初の部屋へ

f:id:Yoshi4423:20160719222932j:plain

 

このジオラマは・・・・・

f:id:Yoshi4423:20160719222952j:plain

 

ウィィィイイン・・・・

f:id:Yoshi4423:20160719223013j:plain

 

ズガァァァァン。。。。と変形、時間にならないと動かないので(展示用VTRと連動)是非動くまで待つべし

f:id:Yoshi4423:20160719223043j:plain

 

創業当時のカラクリが沢山あります、明治好き(いるのか?)にはたまらんのでは

f:id:Yoshi4423:20160719223055j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223109j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223131j:plain

 

こっちは現代。500円玉の製造工程

f:id:Yoshi4423:20160719223142j:plain

 

いくつ知ってました?

f:id:Yoshi4423:20160719223159j:plain

 

これが

f:id:Yoshi4423:20160719223213j:plain

 

こうなる。ちゃんとガラスケースに入ってますから、盗れ 取れませんよ。

f:id:Yoshi4423:20160719223223j:plain

 

他にはこんなのも

造幣局というだけあって、オカネを造っている場所だというのは分かっていたけど、実際にはもっと色々と作ってるんです。

 

東京オリンピックのメダル

f:id:Yoshi4423:20160719223247j:plain

 

こっちは札幌冬季オリンピックメダル

f:id:Yoshi4423:20160719223301j:plain

 

大迫力の大相撲優勝記念の楯!こんなものまで( ゚Д゚)

f:id:Yoshi4423:20160719223313j:plain

 

まだまだある、国民栄誉賞の楯。

f:id:Yoshi4423:20160719223339j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223331j:plain

実は他にもドッサリあって、例えば紫綬褒章などの褒章や天皇家に関係する様々な勲章などなど・・・・しかしなぜかこれらは撮影NGのため、撮影できず。
ここまできたら見せてくれてもいいのに( ゚Д゚) NGの注意書きも分かりにくいので、見学の際には気を付けて下され。

 

子供向けブースもありーの

カネの詰まった袋・・・警備員さんがガッツリ張り付く唯一の場所

f:id:Yoshi4423:20160719223354j:plain

 

なんともローカル色の溢れる微笑ましいマシン、しらべてミント君!試しに硬貨を入れてみると・・・・

f:id:Yoshi4423:20160719223416j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223442j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223455j:plain

ウィィーーーーン・・・・・カラカラカラカラ・・・・・カチャン。
わぁ、10円玉だぁ^^ やったね・・・・・・・・・・・。一人で何やってんだ俺


お、こんなものまで

f:id:Yoshi4423:20160719223511j:plain

f:id:Yoshi4423:20160719223524j:plain


そういえば昔こんなことあったなぁ

www.asahi.com

今では考えられない、全国の3,300の自治体に配られた使い道自由の1億円交付金!
あったなぁー( ̄▽ ̄)笑

体験コーナーは他にもあるので意外に大人が楽しめます。

 

展示室は2階と3階

フロアを移動、次の部屋へ。ここでは大昔の貨幣の歴史を学ぶことが出来ます

f:id:Yoshi4423:20160719223722j:plain

 

ちょっと見えづらいですが、目から鱗な情報でした

f:id:Yoshi4423:20160719223736j:plain

 

展示方法も非常に綺麗で、ライティングが凝ってますね

f:id:Yoshi4423:20160719223752j:plain

 

でました天正菱大判、当時はこれ1枚で大人1人30年分のコメが買えたようです

f:id:Yoshi4423:20160719223835j:plain

 

他にも大判小判がザックザク

f:id:Yoshi4423:20160719224025j:plain

金塊とは違いまんま当時のオカネなので、天正時代の人がここに来たら鼻血ブッ放すんだろうなぁ・・・と訳の分からん妄想をしてみたところで

 

f:id:Yoshi4423:20160719224043j:plain

この説明をみて、私が鼻血放出するところでした。上の大判で5,000万円・・・・。

当時の両替所

f:id:Yoshi4423:20160719224100j:plain

 

コインコインコイン・・・あっちみてもコイン、こっちもコイン

何と外国の硬貨をここで製造したことがあるようです

f:id:Yoshi4423:20160719224125j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719224133j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160719224145j:plain

ほとんどは何かしらの記念硬貨ですが、それにしてもこんなことまで造幣局が携わっているなんて、ほとんどの人は知らないんじゃなかろうか

 

3Fの大フロアには記念硬貨をメインとしたブースがあります、およそ硬貨とは程遠いイメージのモノもありますが、珍しくてオシャレなコインをピックアップしてみます

f:id:Yoshi4423:20160719224224j:plain

 

出ましたスターウォーズコイン。たぶんこれは海外で製作されたコイン、なのでここのブースは世界の記念硬貨を展示しているブースだと思われる。

f:id:Yoshi4423:20160719224240j:plain

 

調べたらニュージーランドで製造されたコインらしい・・・こっちはダースベイダー

f:id:Yoshi4423:20160719224252j:plain

 

神々しく鎮座するツタンカーメンコイン、ピラミッドの模型が若干アレな造り

f:id:Yoshi4423:20160719224302j:plain

 

うわ、まだあったよスターウォーズ(笑)さっきよりは一回り大きい

f:id:Yoshi4423:20160719224314j:plain

 

世界初のディズニーカラーコイン、ファンならば手に入れたい。実際に見ると、カラーコインて本当に綺麗な造りしてます

f:id:Yoshi4423:20160719224406j:plain

 

ディズニーのプリンセスコイン、玄関にでも飾っておくと画になりそう

f:id:Yoshi4423:20160719224355j:plain

 

記念硬貨はアニメや映画だけかと思いきや、世界の名画コレクションまであった。

f:id:Yoshi4423:20160719224538j:plain

ゴッホ、フェルメール、モネなどなど・・・名画の数々が精巧な造りでコインを彩っている。これは綺麗だゎぁ

 

 

コインとはいえ、もう円形ですらございません

f:id:Yoshi4423:20160719224552j:plain

 

一番ぶっ飛んでたのがコチラ。パズル型のコイン・・・外周のパーツもコインだし、中の円形パーツ(ジーザス様)も勿論コイン

f:id:Yoshi4423:20160719224601j:plain

イエスの周りを12使徒が囲んでるんですねー、ちゃんと名前も彫られてる。

 

最高だったのはこのシスティーナ礼拝堂パズルコイン、これは欲しい!

f:id:Yoshi4423:20160719224612j:plain

 

交通の便があまり良くないから、穴場なのか?

時間にして2時間以上は楽しめました、もっとこうオカネの造幣に関わる見学だとばかり想像してたけど、御覧の通り記念コインの展示ブースなど、色んな展示物があって良い意味で期待を裏切られたので大満足。

しかも全然人(見学者)がいない。

造幣局から少し離れた天神橋の通りは物凄い混みようだったので、人混み嫌いの私みたいなタイプにとって、ここは穴場的スポットじゃないでしょうか

無料だし・・・( ̄▽ ̄) クーラー効いてて涼しいし。


実は造幣局見学後に天神橋筋にある大阪今昔村、ってとこも行ったんですが、かなりイマイチな内容だったためもうブログにあげる気もござーせん。
ちょっと残念な観光地ですなー、あそこは。

次は春の造幣局の桜も見に行きたいものです♪

という訳で今回はこのへんで、ご一読有難うございました

(44兄さん)