ぶらり沖縄人

沖縄ではなく、沖縄人がぶらぶらしてるようです

レゴで作った世界遺産!「Piece Of Peace」浦添市美術館でやってるよ

f:id:Yoshi4423:20160311203856j:plain

レゴで作った世界遺産。

 

このキャッチコピーにやられてしまい、降りしきる雨の中行ってまいりました。

 

今回のぶらおきは浦添市美術館で公開されている

「PIECE OF PEACE レゴブロックで作った世界遺産展PART3」

 

いい題目ですね 「ピースとピース」

 

その名の通り、LEGOで作られた世界遺産(その他イロイロ)が沢山展示されています。今更レゴを知らない人はいないと思いますが、あのブロック遊びをする玩具のことです

 

レゴのロゴ

f:id:Yoshi4423:20160313105715j:plain

最初の頃はよくあるブロック玩具でしたが、あれよあれよという間に進化、発展を遂げ。今ではプロのアーティスト(認定プロビルダー)までいるようです

もはや子供のオモチャとしてだけではなく、大人達もその創造性に魅了されていますね

 

それがよく分かるのがこの動画


無駄に凄いレゴ工場

 

もはや職人芸。というか専門性高杉

 

レゴ社ではブロック以外にも様々なサイドパーツを創作しており、上記の動画ではそれがいたるところで活躍しているのが分かります

レゴ - Wikipedia(レゴ社の歴史などはウィキからどうぞ)

 

可能性にまだまだ満ち溢れたレゴで作る世界遺産展・・・カメラ撮影もOKということで、カメラ片手に行ってきました。

 

それでは、レゴの世界へ行ってみまっしょい!!

 

 

いくつもの駐車場があって、結構迷います

いつものように場所から確認

那覇市のすぐ北に位置する浦添市(うらそえ)にある浦添市美術館にて行われています

 

若干立地がヘン、というか駐車場の立地がヘンテコなのでいつ行っても駐車場で迷います・・・。というのも近隣に「てだこホール」やら「市民体育館」やらが隣接しているので、どこが美術館なのかワケワカメになるから。

 

雨なので出来れば美術館に近い駐車場に停めたかったのですが、今回も案の定やや遠い駐車場に辿り着いてしまいました( ゚Д゚)

 

うーん。那覇方面から向かうとやはり難しい・・・

 

やっぱ美術館行くなら平日だね

車を降りた後、雨の中ダッシュで美術館へ向かいます

f:id:Yoshi4423:20160311211935j:plain

外観をもっと撮りたかったのですが、あいにくの天気のためヤメ

 

公式HPから抜粋

会  期:2016年2月20日(土)~4月10日(日)※月曜日休館。但し、3/21は開館。

場  所:浦添市美術館(浦添市仲間1-9-2)

開館時間:午前9時半~午後5時(金曜日は午後7時まで/最終入館は閉館の30分前)

料  金:大 人(高校生以上)800円 子ども(4歳~中学生)600円

3歳以下及び身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳所持者と介助者1名は無料。

文化事業局 | PIECE OF PEACE『レゴ®ブロック』で作った世界遺産展PART-3 | 沖縄タイムス+プラス

 

この日は雨天平日ということもあり、来場者はほとんどおらず。サクッと入場チケット購入し入ります(注:入場後は再入場禁止となっており、展示ブース内にはトイレがないので入場前に館内のトイレで済ませておきましょう)

 

上述の通りカメラOKなので撮りまくります(以下ほぼ全ての展示物を掲載します、ネタバレになります)

 

そんなに大規模な展示ではありません

展示ブースへ向かう廊下の途中には、このイベントの歴史などが色々と紹介されてます

f:id:Yoshi4423:20160311203907j:plain

 

ちょっと面白かったのが「レゴで作る二次元バーコード」

f:id:Yoshi4423:20160311203913j:plain

実際に使えるから驚き。この写真からは出来ないよ!

 

3つあるブース室の前に鎮座するは黄色いコヤツ、こえーよ

f:id:Yoshi4423:20160311203923j:plain

レゴ・ファラオの後ろに見える部屋が各展示ブースとなってます

 

それぞれ

「LOVE ASIA」「LOVE HERITAGE」「LOVE EARTH」となっており、各ブースごとにジャンル分けされています。ですが基本的には全てが世界遺産の建築物や風景となってます

 

 

LOVE ASIA

まずはアジア中心のレゴの世界へ

f:id:Yoshi4423:20160311204708j:plain

アジア各国の世界遺産レゴが並んでいます

 

カンボジア:アンコールワット

f:id:Yoshi4423:20160311203942j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311203947j:plain

アンコール・ワット - Wikipedia

 

さっそく一目見て感じたのは、レゴと世界遺産建築物との相性の良さ

なんだろう、石やレンガなどの質感がレゴの角ばった感じといい感じで相まっています。

 

作品は本当に細部まで造られていて、それを360度色々な角度から見られるのが、普通の遺産巡りと違ったポイント

 

ほとんどの作品では1万パーツ以上のレゴが使用されており、それぞれに下の写真のような解説が添えられています(すんごいボケててスイマセン)

f:id:Yoshi4423:20160311203931j:plain

アンコールワットのこの作品では13,000ピース使用されたようですね(枠下記載)

 

作品数が多かったのでここからドンドン紹介します(詳細が分かるように、各遺産のウィキURLも貼り付けてます)

 

ネパール:カトマンズの谷「スワヤンプナート寺院」

f:id:Yoshi4423:20160311204223j:plain

スワヤンブナート - Wikipedia

 

 

ベトナム:フエの建造物群

f:id:Yoshi4423:20160311204239j:plain

レゴブロック:35,000ピース 製作日数12日

フエ - Wikipedia

 

 

中華人民共和国:万里の長城

f:id:Yoshi4423:20160311204303j:plain

レゴブロック:900ピース 製作日数:5日

万里の長城 - Wikipedia

 

 

インド:タージ・マハル

f:id:Yoshi4423:20160311204342j:plain

レゴブロック:8,000ピース 製作日数:14日

タージ・マハル - Wikipedia

 

 

大韓民国:華城

f:id:Yoshi4423:20160311204419j:plain

レゴブロック:10,000ピース 製作日数:19日

華城 (世界遺産) - Wikipedia

 

 

それからイベントでは世界遺産とは関係なく、各種業界関係者の作品も色々展示されていました。こちらはキャンドルアーティストのキャンドルジュンさんの作品

f:id:Yoshi4423:20160311204432j:plain

キャンドルにレゴがはめ込まれています・・・実際に火もつくのでしょうか

 

コチラは、でんぱ組.incの作品・・・・ダ、ダレダロウ?( ゚Д゚) おじさんワカンネ

f:id:Yoshi4423:20160311204557j:plain

 

 

中華人民共和国:四川ジャイアントパンダ保護区域群

f:id:Yoshi4423:20160311204622j:plain

レゴブロック:13,000ピース 製作日数:8日

四川省のジャイアントパンダ保護区 - Wikipedia

パンダの保護区域群(公園)が自然遺産に登録されているようです

 

 

一応カメラはOKなんですが、もちろん作品に触れることは禁止です。で、大きめのリュックサックなどを背負っている場合は、受付にて預かられる場合もあるようですので気を付けましょう

 

ちなみに、途中から子供の団体客がワンサカやってきて、展示ブースにいる学芸員の皆さんの顔面緊張度が一気に高まる。という珍光景を目にすることが出来ました(#^ω^)ピキピキ

 

LOVE HERITAGE

次のブースへ

f:id:Yoshi4423:20160311205428j:plain

こちらでは日本国内の世界遺産・自然遺産の展示が行われています、さっそく目に入るのが真っ赤な瓦で覆われた首里城です

 

沖縄県:琉球王国のグスク及び関連遺産群「首里城」

f:id:Yoshi4423:20160311205452j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311205457j:plain

レゴブロック:10,000ピース 製作日数:23日

首里城 - Wikipedia

 

赤瓦のレゴがある!!ほんとレゴって凄いなぁ、これって作成時に色を着けた訳ではないんだよね????( ゚Д゚)ワカラン

 

 

兵庫県:姫路城

f:id:Yoshi4423:20160311205518j:plain

レゴブロック:20,000ピース 製作日数:16日

姫路城 - Wikipedia

 

 

岩手県:平泉・仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺産群「中尊寺」

f:id:Yoshi4423:20160311205711j:plain

レゴブロック:12,000ピース 製作日数:10日

平泉 - Wikipedia

 

 

富山県:白川郷・五箇山の合掌造り集落

f:id:Yoshi4423:20160311205733j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311205737j:plain

レゴブロック:4,500ピース 製作日数:6日

白川郷 - Wikipedia

 

 

広島県:厳島神社

f:id:Yoshi4423:20160311205854j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311205931j:plain

レゴブロック:12,000ピース 製作日数:10日

厳島神社 - Wikipedia

 

 

奈良県:法隆寺地域の仏教建造物

f:id:Yoshi4423:20160311210019j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311210032j:plain

レゴブロック:5,000ピース 製作日数:4日

法隆寺地域の仏教建造物 - Wikipedia

 

 

栃木県:日光の社寺「日光東照宮」

f:id:Yoshi4423:20160311210421j:plain

レゴブロック:12,200ピース 製作日数:23日

日光の社寺 - Wikipedia

 

 

ここでちょっと思ったことをひとつ。

 

どれもこれも精巧に作られていて、本当に楽しいんですが何か今一つな気がする・・・

んー、なぜだろうと考えた結果分かりました

 

景色が足りないんだ

 

白川郷にしろ、厳島神社にしろ、建物単体だけではやはりその美しさは100%入ってこない。周りの風景や自然との調和の中でこそ、一体となってその美しさが生まれるのかもしれない・・・とふと思いました、特に日本だからそう思うのかも

 

レゴでそこまでやってくれると嬉しいですけどね( ̄▽ ̄)

f:id:Yoshi4423:20160317154242j:plain

f:id:Yoshi4423:20160317154250j:plain

 

LOVE EARTH

最後のブース「LOVE EARTH」こちらでは世界各国各地の文化遺産レゴを展示しています、全然知らない遺産があったりして、このレゴを通して興味が湧いた場所が沢山出てきました!世界は広い!!

f:id:Yoshi4423:20160311210439j:plain

 

ベネズエラ・ボリバル共和国:コロとその港

f:id:Yoshi4423:20160311210459j:plain

レゴブロック:15,000ピース 製作日数:15日

コロとその港 - Wikipedia

 

 

チリ:ラパ・ヌイ国立公園

f:id:Yoshi4423:20160311210512j:plain

レゴブロック:4,500ピース 製作日数:10日

ラパ・ヌイ国立公園 - Wikipedia

 

 

イタリア:ローマ歴史地区「コロッセオ」

f:id:Yoshi4423:20160311210611j:plain

レゴブロック:7,000ピース 製作日数:18日

コロッセオ - Wikipedia

 

 

ロシア:モスクワのクレムリンと赤の広場「聖ヴァシーリー聖堂」

f:id:Yoshi4423:20160311210642j:plain

レゴブロック:16,000ピース 製作日数:24日

聖ワシリイ大聖堂 - Wikipedia

 

 

フランス:パリのセーヌ河岸「エッフェル塔」

f:id:Yoshi4423:20160311210709j:plain

レゴブロック:3,428ピース

エッフェル塔 - Wikipedia

 

このレゴ・エッフェル塔は元々限定商品で売り出されていたものらしいです、ですがもう現在は販売していないそう

 

 

フランス:モンサンミシェルとその湾

f:id:Yoshi4423:20160311210730j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311210738j:plain

レゴブロック:6,800ピース 製作日数:5日

モン・サン=ミシェル - Wikipedia

 

 

トルコ:イスタンブール歴史地域「スルタンアフメット・モスク」

f:id:Yoshi4423:20160311210903j:plain

レゴブロック:11,000ピース 製作日数:19日

スルタンアフメト・モスク - Wikipedia

 

 

ブラジル:ブラジリア「ブラジリア大聖堂」

f:id:Yoshi4423:20160311210922j:plain

レゴブロック:18,000ピース 製作日数:19日

ブラジリア - Wikipedia

 

 

メキシコ:古都グアナフアトとその銀鉱群

f:id:Yoshi4423:20160311210948j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311210954j:plain

レゴブロック:10,000ピース 製作日数:12日

グアナフアト - Wikipedia

 

 

イタリア:ピサの斜塔

f:id:Yoshi4423:20160311211003j:plain

ピサの斜塔 - Wikipedia

 

 

スペイン:サグラダファミリア

f:id:Yoshi4423:20160311211021j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211030j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211040j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211045j:plain

サグラダ・ファミリア - Wikipedia

 

このサグラダファミリア、興奮のあまり解説文を撮るのを忘れてしまい、いったい何ピースで構成されているのか分かりませんです・・・迫力と存在感は全作品中ナンバーワン

 

 

ギリシャ:アテネのアクロポリス

f:id:Yoshi4423:20160311211203j:plain

レゴブロック:3,000ピース 製作日数:6日 

アクロポリス - Wikipedia

 

 

エジプト:メンフィスとその墓地遺跡「ギザのピラミッド]

f:id:Yoshi4423:20160311211213j:plain

メンフィスとその墓地遺跡 - Wikipedia

 

 

オーストラリア:オペラハウス

f:id:Yoshi4423:20160311211224j:plain

レゴブロック:12,000ピース 製作日数:10日

シドニー・オペラハウス - Wikipedia

 

 

デンマーク:ロスキレ大聖堂

f:id:Yoshi4423:20160311211302j:plain

レゴブロック:14,000ピース 製作日数:27日

ロスキレ大聖堂 - Wikipedia

 

 

ハンガリー:ブダ城

f:id:Yoshi4423:20160311211319j:plain

レゴブロック:21,000ピース 製作日数:11日

ブダ城 - Wikipedia

 

 

ドイツ:ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像

f:id:Yoshi4423:20160311211334j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211344j:plain

レゴブロック:10,000ピース 製作日数:20日

ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像 - Wikipedia

 

 

オーストリア:ウィーン歴史地区「シュテファン大聖堂」

f:id:Yoshi4423:20160311211500j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211507j:plain

レゴブロック:18,300ピース 製作日数:17日

シュテファン大聖堂 - Wikipedia

 

 

英国:ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター大寺院及び聖マーガレット教会

f:id:Yoshi4423:20160311211538j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211557j:plain

レゴブロック:11,000ピース 製作日数:7日

ウェストミンスター宮殿 - Wikipedia

ウェストミンスター寺院 - Wikipedia

聖マーガレット教会 (ウェストミンスター) - Wikipedia

 

 

1万年と2千年前からレゴしてます

全っ然世界遺産とは関係ないけど、個人的にオオっと思った作品

 

創聖のアクエリオン:アクエリオンEVOL

f:id:Yoshi4423:20160311211607j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211618j:plain

 

f:id:Yoshi4423:20160311211639j:plain

製作過程を動画で紹介しています

 

マクロスF:VF-25メサイア 構造検証試作モデル

f:id:Yoshi4423:20160311211650j:plain

何でこんなモノまで( ゚Д゚)!!

まさかアニメモノを展示してくるとは意外でした

 

上に挙げたレゴの他にもまだまだ沢山のレゴ作品が展示されています、それは是非実際に訪れて見てみて下さい

f:id:Yoshi4423:20160311211706j:plain

 

 

レゴの可能性はまだまだ広がっています

展示ブース以外にも、体験型のコーナーがいくつかあります。

 

美術館入口では実際にレゴを使って遊べるコーナーがあり

f:id:Yoshi4423:20160311211838j:plain

 

自分だけのレゴ作品を展示するコーナーもあります

f:id:Yoshi4423:20160311211848j:plain

 

思い思いの作品を沖縄地図にのっけていきます

f:id:Yoshi4423:20160311211858j:plain

 

何を作るのかはアナタ次第・・・レゴの想像と創造の可能性は無限大

f:id:Yoshi4423:20160311211920j:plain

 

なんとなーく美術館の壁面もレゴに見えてきた・・・

f:id:Yoshi4423:20160311211941j:plain

 

というわけで以上になります

 

レゴ展示は全国各地色々と回っているらしいので、これからも要チェックですね

色々と旅に出て、実際に目で見たくなってきました・・・あぁ、旅心をくすぐる企画だなぁ

 

ご一読有難うございました

(44兄さん)

 

f:id:Yoshi4423:20160311212045j:plain