一眼レフのイメージセンサーをセルフクリーニングしてみたよ!
どうもこんにちは44兄さんでございますよ
さてこの前写真を撮りに某ダムまで出かけたんですが、何とレンズ交換の際に足を滑らせてしまい持っていたレンズが落下してしまいました!土手みたいな斜めってる場所で交換してたんですよね
落ちたレンズを拾い上げてみると特にガラス面に傷などは無く、ちょっとレンズフードが擦ってたくらいで事なきを得ました・・・
が
直後に撮られた写真を見てみるとどうも怪しい影が映っている!
それがコチラなんですが・・・
画像の右上を見て下さい、何かモヤモヤ~っとした影が広めに出てるのが分かりますよね。カメラのモニタでも分かるくらいハッキリと写ってました
どうやら先ほどレンズを落とした際に剥き出しになったイメージセンサー部分を指で触ってしまったようです。。。こんなモロに汚したのは初めての事
うーんどうしましょ
こんな商品見つけました
今までセンサーのクリーニングはソニーの修理ストアで定期的にやってたんですが、いつも1週間以上は待たされてしまいました
今回は事情があり、あまり時間をかけたくない
そこでネットを調べた結果、アマゾンにてセンサー用のクリーニングキットが扱われていると言う事でさっそくポチっとな
それがこの商品、APS-Cセンサークリーナキット(約1,800円)
APS-Cとは書いてあるものの特に専用という訳ではなさそうなので、フルサイズ用もありましたが値段の安いコチラのタイプを買いました(僕のカメラはフルサイズ)
ではさっそく商品が届きまして無事に清掃完了しましたのでそのレビューを書いていきたいと思います
清掃手順
これがその商品、思ってたよりも箱が大きいですが中身は一つづつ小分けされてます
スワブスティックが12本とクリーニング液が1本
説明書は全て英語です
スワブの包装の裏に作業手順があります
簡単に訳すると
1,スワブを取り出し60度の角度でセンサー面に対しクリーニングをして下さい。スワブの両面を使うようにして往復しクリーニングして下さい
2,汚れが取れないようであればクリーニング液を1,2滴スワブに垂らしクリーニングして下さい
3,クリーニング液を使った後は乾いたスワブで液を拭き取るようにクリーニングして下さい
と言う事らしいです。乾式でも湿式でもどちらでも使えるようです
僕の場合は明らかに乾式では汚れが取れそうにないので初めからクリーニング液を付けて作業してみます
スワブスティック開放
メインのクリーニング用スワブと拭き取り用の2本を開けます
カメラの簡易クリーニング
センサークリーニングに入る前にカメラ本体をブラッシングとブロアーで綺麗にしておきます。これから先いらぬホコリをセンサーに付着させない予防です
※この記事では清掃の様子を分かりやすいようにサブカメラ(α6000)にて清掃の様子をお見せします、つまりこれを撮っているのがクリーニング後のメインカメラ(α7)なんですが汚れは完璧に取れてますね
スワブスティックの準備
湿式で拭く用のスワブに液を数滴垂らします
レンズを外しセンサー露出
レンズを外しイメージセンサーを露出させます
センサー面を拭く
ご覧の様にAPS-CセンサーにこのAPS-C専用のスワブを使うと幅がぴったりになります。僕のはフルサイズなのでセンサーがもう一回り広いのですが、そちらの方が作業はしやすかった
息を止めながら慎重に拭きます
拭いた直後、写真では見えませんがセンサー表面に薄っすらと液体が乗ってます
乾式スワブで仕上げる
最後に乾いたスワブスティックを使い表面のクリーニング液を拭き取ります
レンズを装着する
最後にレンズ、もしくはキャップを装着して終了となります
最後まで油断しないようにホコリに気を付けて下さい
あなたのカメラは大丈夫?
いかがでしたでしょうか、意外にあっさりと終わってしまってホントに簡単に出来てしまいました
今までセンサー清掃は神の領域と言わんばかりに恐れを持ってたんですが、これなら自分で定期的に行えそうです
スティックもまだまだ数はあるのでクリーニング液とスワブスティック2,3本を常時携帯しておくといざという時でも清掃できますね( ˘ω˘ )
一眼レフ持ちで普段ブラシとブロアーで清掃している方も、イメージセンサーまで行ってる人って少ないんじゃないでしょうか??これを機にイメージセンサー清掃やってみてはいかがでしょうか?
今回はここまで、ご一読有難うございました!それではまた次回♪